仙台駅周辺のヨガの中でも高い人気を誇るホットヨガスタジオのカルド仙台一番町店。
こちらでは、カルド仙台一番町店の口コミや評判、同じく高い人気を誇るLAVAとの比較を掲載しています。
項目 | 詳細 |
ヨガ種類 | ホットヨガ |
総合評価 | 4.5 |
レッスン数 | 5.0 |
レッスンのバリエーション | 4.5 |
設備の充実度 | 4.5 |
インストラクターの質 | 4.5 |
評判 | 4.5 |
通い放題料金 | 9,900円 |
月4回料金 | 8,250円 |
体験料金 | 990円 |

カルドは、仙台駅周辺のヨガでも人気が高い男女共用のホットヨガスタジオです。レッスン数が豊富で、レッスン内容も充実していて、かつ料金が安いのが魅力です。LAVAとよく比較されると思いますが、料金面でカルドの方が安くなっています。ただし、LAVAと似たタイプのホットヨガであるとはいえ、隅々まで同じとは言えません。一度体験レッスンを受けてみて、合いそうだったら入会するのが良いと思います。
カルド仙台の特徴は?
カルド仙台は、地下鉄東西線青葉通一番町駅より徒歩3分!青葉区一番町1-2-25 B1Fにあります。仙台のヨガの中でも、評判の良いホットヨガのスタジオになります。
カルド仙台一番町の特徴は、酸素を燃焼しない熱伝導式のヒーターで温度40度・湿度55%に保たれたスタジオで行うホットヨガである点。換気がおろそかになりがちなホットヨガで、酸欠になった方もいらっしゃるかもしれませんが、カルド仙台の場合は酸素を燃焼しないヒーターを利用しているため、酸欠になる心配がありません。
また、カルド仙台はフィットネスや加圧トレーニングにも力を入れています。ヨガと一緒に、フィットネスマシンでボディメイキングやシェイプアップに取り組みたい方におすすめです。
場所は、サンモール一番町入り口のすぐ近く。JR仙台駅西口方向からでも行くことが可能です。
カルド仙台はLAVAと比較して優れてる?
こちらでは、カルド仙台とヨガの最大手であるLAVAと比較しています。
「レッスン数」「料金面」の2つの観点で比較しましたので、参考にしていただければと思います。
カルド仙台一番町はLAVA仙台店よりレッスン豊富?
こちらでは、カルド仙台のレッスンは多いのか少ないのか、最大手のLAVAとの比較について記します。
カルド仙台は仙台のヨガスタジオの中でもレッスン数が豊富なヨガスタジオですが、人気ナンバーワンのLAVAよりもレッスンは豊富なのかどうか、比較します。
カルド仙台 | LAVA | |
---|---|---|
レッスン数 | 6~7レッスン/日 | 6~8レッスン/日 |
レッスン種類 | 20種類以上 | 20種類以上 |
比較の結果、ほとんど変わりませんでした。
カルド仙台は毎日6~7レッスン、レッスンの種類は20種類以上と非常にレッスン豊富なヨガスタジオです。
仙台の中でもトップクラスのレッスンの多さであり、一番人気のLAVAと比較しても、遜色ないレッスン数となっています。
そのため、予定が合わせやすく、一つのレッスンの飽きが来た時に、別のレッスンを受けるということが出来るため、バリエーションも多いヨガスタジオになります。
カルド仙台はLAVAより料金安い?
こちらでは、カルド仙台の料金は高いのか安いのか、LAVAと比較して記しています。
ただし、料金は安いに越したことはないですが、一番大切なのはご自身に合ったヨガを選ぶことですので、一つの参考指標としてご覧ください。
<
カルド仙台 | LAVA | |
---|---|---|
初期費用 | 15,000円 (0円キャンペーンあり) |
10,000円 |
月4回料金 | 8,250円 | 10,800円 |
通い放題料金 | 9,900円 | 16,800円 |
体験料金 | 990円 | 150円 |
キャンペーン | 常時有り | 時期によって有り |
比較の結果、カルド仙台の料金は、業界最大手のLAVAと比較しても、かなり安いです。
仙台のヨガの中でも安い方に入ると思います。
特に月額料金が安く、通いやすい料金設定になっているのと、高めに設定されてある初期費用がほぼ毎日0円のキャンペーンが行われていて実質0円のため、トータルで支払う料金が安いです。
また、カルドは設備もしっかりしていますし、レッスンが豊富ですから、コストパフォーマンスが優れたヨガスタジオです。
仙台の安いヨガに関して、もう少し詳しく知りたい場合は、当サイト「仙台駅周辺で料金が安いヨガならココがおすすめ」をご覧ください。
カルド仙台の口コミはどう?
こちらでは、カルド仙台の口コミ情報をまとめました。
SNSやインターネットの口コミ情報になりますので、仙台でのヨガ選びの参考にしていただければと思います。
カルド仙台の良い口コミは?

30代・女性
設備の奇麗さと広さ、シャワーやドライヤーなども充分にあり、プログラムも豊富で初心者向けのも多く、当日入会を決めました。もうすぐで通い始めて1年になりますが、これからも通い続けたいと思います。
引用:https://beauty.hotpepper.jp/

20代・女性
インストラクターの方が非常に親切で、途中ぼーっとしてきてしまって水を汲みに途中退室をしたのですが帰りがけに大丈夫でしたか?など声をかけて頂き嬉しかったです。
引用:https://beauty.hotpepper.jp/

年代不明・女性
スタジオ自体はとても清潔で、スタッフの方も優しく丁寧に対応してくださいました。通い始めるまでホットヨガは若い女性の方が多く通っているイメージでしたが、年齢層も幅広く男性もちらほらといました。ホットヨガをするようになり、体の代謝も良くなり体やお肌の調子が少し良くなりました。そして、受けるレッスンや時間が決まっているのでインストラクターと仲良くなりホットヨガをするのが楽しいと感じています。
引用:https://minhyo.jp/

年代不明・女性
予約しなくても時間に間に合えばレッスンを受けることができるので、仕事が早く終わったときに利用しています。個人レッスンや少人数制のような丁寧な指導は受けられませんが、見本を見て真似をして、汗をたくさんかくので満足しています。
引用:https://minhyo.jp/

30代・女性
レッスン内容には大変満足しています。明らかな体質改善もでき、食事制限なく痩せることもできましたので、引き続きお世話になろうと思っています。
引用:https://yoga.e-kuchikomi.info/

年代不明・男性
清潔感のある、ヨガ特化型のジム。
引用:https://www.google.co.jp/
カルド仙台の悪い口コミは?

20代・女性
マイナスポイントは、タオルやウェアーなど、借りる場合の値段が高いと感じる所があります。あと施設が全体的にホコリが溜まっていたりする気がします。
引用:https://beauty.hotpepper.jp/

30代・女性
インストラクターが合いませんでした。他の方もいるでしょうが、声が大きくて響きすぎて、何を言っているかわからずポーズに集中できまさんでした。
引用:https://yoga.e-kuchikomi.info/

年代不明・女性
改装してからホットスタジオの温度管理の不具合がある。
引用:https://www.google.co.jp/

年代不明・女性
カルドは他のところより暑いかもしれない。
引用:https://minhyo.jp/
実際にカルド仙台を利用した感想①<男性:30代前半>
良かった点
- インストラクターの対応
- 清潔さ
- アクセスの良さ
1について、僕が参加したのは体験コースでした。30畳ぐらいの部屋に30人くらいいたでしょうか。
体験コースの参加者は一番前で受けさせてもらえたので、インストラクター(40歳手前ぐらいの女性)の目が届きやすいところでホットヨガ体験を楽しむことができました。
めちゃくちゃ暑い中で「しんどいけどガンバリましょー!」と元気よく声をかけてくれたり、終わった後に「お疲れ様でした!楽しんでもらえましたか?」と満面の笑顔で言ってくれたのは、客として最高に気持ちよかったです。
またあの方に指導してほしいなと思いました。
2について「清潔さ」についてですが、清潔さは心配ご無用です。着替えるところ、トイレ、シャワーも含め、快適に利用することができました。
利用した時は土曜日でしたが、男性側はそれほど混雑していませんでした。女性側は利用していないので分かりませんが、一緒に参加した彼女曰く、少し待ったけどすぐに利用できたそうです。
3の「アクセス」の良さですが、JR仙台駅からでも歩いて10分程度のところにあります。通勤帰りにちょっと寄って帰ろうという人には便利な場所だと思います。
イマイチだった点
- 受付の対応
- 一度出たら戻ってこられない
1について、たまたま僕が行った時だけそうだったのかもしれませんが、受付の女性の接客が少し冷たく感じました。
体験コースを受けるにあたって本人確認が必要だったのですが、彼女の免許証の住所が昔の住所だった点にこだわり、若干気分を害していたようです。まぁ体験コースは割安で受けられるので、別の店舗で何度も参加する人がいると困るんでしょうけどね…。
2「一度出たら戻ってこられない」のは、割と厄介な問題です。
もしかしたらホットヨガスタジオに共通の問題なのかもしれません。ヨガスタジオの中はかなり暑い上に、結構激しく動くので、滝のように汗が出ます。なので、男の僕でも結構クラクラきました。
しかし、一度スタジオの外に出たら、その日は戻ってくることができません。おそらくスタジオの温度を高く保つためには仕方がないのでしょうが、休憩できる前提で参加できる方が気楽だろうなと思います。
実際にカルド仙台を利用した感想②<男性:40代前半>
良かった点
- 男性でも気兼ねなくレッスンを受ける事が出来る。
- 身体が硬くてもきちんと効果が得る事が可能。
- ヨガだけでなくフィットネス器具も利用可能。
- 平日は仕事終わりに立ち寄る事が出来る。
1.について、
ヨガスタジオと言うと、女性専用の所も珍しくなくありませんが、カルドは男性でも利用可能な上に男性会員も多めなので気軽にレッスンを受ける事が出来ます。
店舗も仙台駅から徒歩5分程という駅近な場所にあるので、私の様な面倒臭がり屋の男性でも無理なく通う事が出来る点も良いです。
2.について
私はヨガ未経験な上に、運動不足により通い始めの段階では身体がかなり硬い状態でした。そのため、レッスンの際にヨガのポーズがきちんと出来るか不安に思っていたのです。
ですがカルド仙台一番町は、ホットヨガのスタジオなので室温が高温に保たれています。
お陰で体が動かし易く、身体が硬い私でも最初からそれなりにポージング可能な点は良かったです。
なのでヨガ未経験の人でも、無理なく通い始める事が出来ます。
3.について
カルド仙台一番町にはヨガスタジオだけでなく、ランニングマシン等のフィットネス器具も置かれています。
ヨガで身体をほぐせるだけでなく、フィットネス器具を用いてより効率的にトレーニング効果を得る事が可能です。
しかも別途料金は不要なので、ヨガスタジオと同時にトレーニングジムの効果も得られる点は魅力的だったりします。
4.について
カルド仙台は、平日は22:30まで店舗が開いているので仕事帰りに立ち寄る事も可能です。
仕事帰りに一汗流す事で、仕事上のストレスを溜め込まずに済む等、身体だけでなく精神的なリフレッシュ効果が得やすい点も良い所だったりします。
イマイチだった点
- 基本的に契約した店舗でしか利用出来ない。
- 1日に1レッスンが基本。
1.について
ヨガスタジオの中には、会員になれば申し込みを行った店舗以外でも利用可能な所が少なくないです。
ですが、カルドの場合は、追加料金が発生するため平日は会社近くのスタジオを利用して、土日は自宅近くのスタジオを使うといった使い分けが行い難かったりします。
2.について
フルタイムのプランでも、基本的には1日に1レッスンしか受けられません。
休みの日にまとめてレッスンを受けたい時には、2レッスン目からプログラム追加参加料を支払う必要がある点は少し不便に感じました。
口コミまとめ!
カルド仙台の口コミ情報は、かなりたくさんありました!
ということは、カルド仙台を利用している方や体験を受けた方は、かなり多いということかもしれません。
また、カルド仙台の口コミ情報は良いものが多い印象でした。
特に、レッスン内容に満足している、インストラクターが親切、ホットヨガ以外のトレーニングマシンが使える利点に関する口コミが多くみられました。
反対に、清潔感がイマイチ、やや温度が暑い、といった悪い口コミもチラホラみられました。
カルドはかなり綺麗なヨガスタジオだと思いますが、タイミングによってはそういう時もあるということかもしれません。
しかし、とにかく料金が安いですし、これだけ良い口コミが見られるということであれば、実際に通ってみて満足されている方が多いということでしょう。
カルド仙台の基本情報
店舗名 | カルド仙台一番町 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町1-2-25 B1F |
初期費用 | 15,000円(入会金+事務手数料) |
通い放題プラン | 9,900円 |
月4回プラン | 8,250円 |
体験料金 | 990円 |
店舗形態 | 男女兼用 |
カルド仙台の行き方・外観
- ・地下鉄東西線「青葉通一番町駅」南出口1から徒歩3分
- ・地下鉄南北線「仙台駅」西出口1より徒歩7分
- ・JR「仙台駅」西口より徒歩12分
- ・近隣に2時間無料の提携駐車場アリ!