宮城県内のヨガスタジオへの入会をお考えではないですか?
姿勢や呼吸法を重視する伝統的なヨガをベースに、運動やストレッチなどのフィットネスの要素をプラスすることで、どんどん人気が高まっているヨガ。
特に仙台駅は鉄道の乗り入れが多く、周辺にデパートや電気店、大学なども多く、毎日多くの方が利用する駅であることから、駅近くでヨガを習いたいという声も多数上がっている地域です。
しかし、仙台近辺のヨガスタジオのどこがオススメのヨガなのか、詳しく解説しているホームページはほとんど見かけません。
当サイトでは管理人の体験を元に、ネット上の口コミ情報なども含めて、仙台でどのヨガがおすすめなのか?ランキング形式で解説いたします。
仙台のヨガ選びで失敗しない3つのポイント
ポイント1. 仙台の中のエリアを選ぶ
仙台でヨガをお探しなら、まずエリアを選びましょう。
「ヨガ 仙台」とグーグルのマップ検索をすると、このようにエリアも含めてヨガスタジオがヒットします。
ご自身の行動計画の中で、都合の良いエリアと立地のヨガスタジオを絞り込んでいきましょう。
居住地が仙台市の何区なのか?青葉区?泉区?宮城野区?若林区?太白区?それによって選べる選択肢が決まるはずです。
ポイント2. ヨガの種類を選ぶ
仙台駅周辺でヨガスタジオへの入会を検討中なら、ヨガの種類を選びましょう。
一口にヨガと言っても色々ありますが、最近では、このようなホットヨガとピラティスが人気があります。
ホットヨガは、通常の常温ヨガの効果だけでなく、体を温め、代謝を上げることでのダイエット効果が高く期待できます。
ピラティスは、体幹を強くするエクササイズという要素が強く、インナーマッスルを鍛えることで身体が持っている力をより多く引き出す効果が期待できます。
ヨガスタジオと言っても内容は様々。
ヨガにどのような効果を期待するのか?という視点で探すと、ご自身に合ったヨガにたどり着きやすいです。
ポイント3. 評判がいいところを選ぶ
仙台駅周辺でヨガスタジオへの入会をお考えなら、最後は評判がいいところを探しましょう。
仙台にはいくつかのヨガスタジオがありますが、やはり評判は重要です。
ヨガはそのスタジオで行っているヨガの内容や、インストラクターの方の質で、満足度が大きく変わる部分があり、評判のいいところに行く方が失敗する可能性は大きく減るでしょう。
お金を払って通っても、評判が良くないところや自分に合わないところなら、お金と時間の無駄に終わる可能性があります。
仙台市5区それぞれで、おすすめヨガスタジオを1つのみピックアップしています。
区 | おすすめスタジオ第一位 |
青葉区 | カルド仙台一番町 |
泉区 | LAVAブランチ仙台 |
宮城野区 | スタジオヨガロータス仙台 |
若林区 | セントラルウェルネスクラブ24 |
太白区 | コナミスポーツクラブ |
目的別のおすすめヨガスタジオ
安いヨガ | ホットヨガ |
朝ヨガできる | 男性入会可能 |
【青葉区】のおすすめヨガスタジオ
カルド仙台一番町
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町1-2-25 B1F |
---|---|
種類 | ホットヨガ |
初期費用 | 11,000円(税込)+事務手数料 |
料金 | マンスリー4 8,250円 デイタイム 8,250円 アンダー30 8,800円 フルタイム 9,900円 U30プレミアム 11,000円 プレミアム 12,100円 |
体験料金 | 990円(税込)~ |
男性 | 可 |
定休日 | 毎月6日・16日・26日・月末最終日・年末年始等は定休 |
営業時間 | 平日9:30~22:30 土曜9:30~20:00 日祝9:30~19:00 |
体験予約 | コチラ |
■アクセス:地下鉄東西線青葉通一番町駅より徒歩3分
カルドは選べる30以上のプログラム!
たくさんの人々の心と体を温めたいという思いから誕生したカルドには、30以上ものプログラムがあります。
基本的なヨガのプログラム『ビギナーヨガ』から、ダイエットを頑張りたい人向けの『美脚ヨガ』や『シェイプアップヨガ』など目的に合わせて選択できます。
また『姿勢改善』や『体質改善』など、現代人がかかえやすい不調の改善を目指せるプログラムが充実しているのもカルドの特徴です。
事前予約は不要!好きなときに受けられる
カルドのホットヨガは事前予約不要で、好きなときにレッスンを受けられます!
仕事帰りや買い物ついでに、自分の生活スタイルに合わせて無理なく通えます。
タオルやウェア、シューズなどレンタル品も充実しているので、手ぶらでも大丈夫!
『今日行きたいけど準備していない』というときも安心ですね。
遠赤外線床暖房でぽかぽか 確かな効果を実感できる
カルドで使用されているのは遠赤外線床暖房です。
赤外線は別名『生命と健康の光線』とも言われ、ひなたぼっこをしているような柔らかい暖かさ。
体を芯からじっくり温めて、関節や筋肉の働きを円滑にする効果があるため、安全で高い運動効果が得られます。
また、たくさんの汗をかくことにより余分な水分や老廃物が排出され、むくみの解消や美肌効果も期待できます。。
カルド仙台の口コミ・評判ピックアップ!
一番町に新たな溶岩石ホットヨガスタジオ「カルド仙台一番町」♀️と、
24時間営業のフィットネスジム「エイチエム仙台一番町」♀️がいよいよ来月2021年4月11日グランドオープン❗️https://t.co/1p1qCrwF1E今ならお得なキャンペーンもたくさんとのことですよ〜❗️♂️ pic.twitter.com/SgTgbvneKk
— 仙台つーしん (@sendai_tushin) March 21, 2021
ホットヨガ通い始めたんだけど、温まるし身体ほぐれるしすごく良い
引越しがあるから3月途中までしか通えない事を伝えた時、
LAVA→店舗数の多さをアピールして引越し後も通うように2年しばりを推す
カルド→短期間でもお得に通えるように電卓叩いて一緒に考えてくれた
…それでカルドを選びました— ほためろちゃん週1平日アフタヌーンティー (@hotamelochan) December 14, 2021
おはようございます♪
朝イチ岩盤浴行ってこよっ。
ホットヨガの後にやるつもりだったけど疲れてる気がするから岩盤浴のみ。
カルドは両方できるからいいね
寝てるだけで大量発汗は楽☺️— パトラ (@5zroEx0mAgc9kHd) November 6, 2021
・入会金+事務手数料=16,500円が「0円」
・月会費が、2か月間 0円(税抜)に!
入会するなら、今のキャンペーンをお見逃しなく!
【泉区】のおすすめヨガスタジオ
ホットヨガスタジオLAVAブランチ仙台店
住所 | 宮城県仙台市泉区長命ヶ丘2-21-1BRANCH仙台WEST2F |
---|---|
種類 | ホットヨガ |
初期費用 | 入会金5,000円+マンスリーメンバー登録金5,000円 |
料金 | 【マンスリーメンバー・4 1店舗限定 月4回まで】フルタイム10,800円、学割4,800円
【マンスリーメンバー・ライト 2店舗通い放題】フルタイム10,800円、デイタイム9,800円 【マンスリーメンバー・フリー 全店通い放題】フルタイム16,800円 |
体験料金 | 150円 |
男性 | 店舗により異なる(ブランチ仙台店は男性不可) |
定休日 | 毎週金曜日定休 |
営業時間 | 平日8:30~22:30 土日祝7:30~20:30 |
体験予約 | コチラ |
■アクセス
<地下鉄八乙女駅から>
仙台市バス30系統、35系統 「八乙女駅入口」乗車約12分、「上谷刈山添」降車 徒歩5分
<仙台駅から>
宮城交通「桜ヶ丘七丁目東」降車 徒歩約3分
買い物ついでにヨガで気分転換!
ホットヨガスタジオLAVAブランチ仙台店は商業施設のなかにあるスタジオです。
ブランチ仙台店とはファッションや生活雑貨、飲食店などおよそ30店舗が入った施設。
スーパーやドラッグストア、さらにクリニックもある充実した施設ですので、買い物やランチのついでにヨガにも通えます!
運動を始めたいけど続けられるか心配・・という人は、いつもの買い物ついでにホットヨガスタジオLAVAブランチ仙台店でヨガを始めてみませんか?
なんでも相談できるアットホームさ
LAVAブランチ仙台店は、とてもアットホームな雰囲気。
ヨガのレッスン時以外にも体のことはもちろん、毎日の食事や生活のことなど、なんでも相談できます。
落ち着いた雰囲気のスタジオは、20代~70代まで幅広い世代の女性から支持されています。
ヨガ未経験でも大丈夫!
LAVAに通う約80%の人が、なんとヨガ未経験!
実力と親しみやすさを兼ね備えたインストラクターは、ヨガ未経験の人や運動が苦手な人にも好評です。
効果を高める呼吸の基礎から、体調やレベルに合わせた効かせ方まで丁寧に指導しますので、レベルアップしたいという人も大歓迎です。
LAVAの口コミ・評判ピックアップ!
あけましておめでとうございます
明日からLAVA再開〜
明日起きてみて夜勤前に行くモチベがあれば行きます笑
多分4日がホットヨガ始めになりそう— おまめちゃん (@omame_diet) January 2, 2022
これから実家に帰ります!
年明けLAVAはじめも実家近くの店舗の予定✨
2021年の #LAVA 総受講本数は451本でした!え。ほんとかな
ヨガもたくさんできて、こちらのアカウント開設してたくさんの人とお話しもできてほんとに充実した1年でした。
ありがとうございました良いお年を〜
— まさ (@aqua_yogalife) December 31, 2021
もうすぐ2021年が終わろとしていますね…❣️
金融機関勤務の私は今日までお仕事でしたー
LAVAに通い出して2年半、800回を超え、ヨガ中心の生活が心地よく充実した日々を送っています
また来年も楽しくヨガ生活を送りたいと思います❗️#LAVA#ホットヨガ— ミルク (@cIMM7jBnjvdy5Bf) December 30, 2021
・月会費3ヶ月間 5,445円!
・入会金&登録料(通常)10,000円→0円!
・水素水飲み放題が「無料」
【宮城野区】のおすすめヨガスタジオ
スタジオヨガロータス仙台
住所 | 宮城県仙台市宮城野区安養寺2-2-21枡江コミュニティセンター1F会議室 |
---|---|
種類 | 常温ヨガ |
初期費用 | 入会金、年会費なし |
料金 | 【心身回復アロマヨガ(水・金10:10~11:45) スタジオレッスン】 初回1,500円、月4回7,500円、6回チケット13,500円【リラクゼーションヨガ(土10:15~11:45) オンラインレッスン】 初回1,500円、5回チケット9,900円【スペシャルヨガクラス(年3回・10:20~12:00) スタジオレッスン】 単発5,800円、3回チケット15,000円 |
体験料金 | – |
男性 | 可 |
定休日 | 年末年始休業 |
営業時間 | クラスによる |
体験予約 | コチラ |
濃く深いヨガの時間を体感しよう
スタジオヨガロータスでは、ヒーリングヴィンヤサフロー=呼吸と動きを連動させるヨガを行います。
深い呼吸で様々なポーズをリードしていくヨガスタイルです。
ゆったりしたペースでポーズを取るので、ヨガ初心者の人でも安心して通うことができます。
普段の生活ではなかなか持つことができない、自分自身と向きあう時間。
スタジオヨガロータスで、音楽とアロマの香りに包まれながら、疲れた心と体を解き放ちましょう。
心身回復アロマヨガで癒しながら鍛える
ロータスで、人気のクラスは心身回復アロマヨガクラス。
呼吸とリラクゼーションが心身をメンテナンスして包みこむ、癒しながらも鍛える、そんなクラスです。
一般的なヨガスタジオでは、インストラクターが生徒の体に触れながらポーズを深める、誤りを修正するのはよく目にする光景です。
しかし、スタジオヨガロータスでは、ポーズの調整や修正はあえて少なめにしています。
そこには『頭と心を空っぽにして、より深く自分の内側へ意識を向けて欲しい』そんな思いが込められています。
毎回内容が違うヨガプログラム
毎回内容の違う90分間のヨガプログラムを、オンラインヨガクラスとスタジオレッスンで提供しています。
ハタヨガ、体幹を鍛えるヨガ、座法、呼吸法、瞑想、陰ヨガ。
さらに強度の高い体幹を鍛えるコアトレーニングをレッスンに取り入れています。
定期的な心身のメンテナンスで、バランスよく整える、全身が循環することをスタジオヨガロータスでは大切にしています。
スタジオヨガロータスの口コミ・評判ピックアップ!
スタジオヨガロータスの口コミは、ネット上にはありません。
【若林区】のおすすめヨガスタジオ
セントラルウェルネスクラブ24 仙台南小泉店
住所 | 宮城県仙台市若林区遠見塚3-2-1 |
---|---|
種類 | 常温ヨガ、ホットヨガ |
初期費用 | 登録手数料 2,200円(税込)+月会費 |
料金 | 【ミッドナイトモーニング 早朝・深夜トレーニングにおすすめ】4,180円
【アフタヌーン 午後の時間でリフレッシュ】6,363円 【新ナイト お仕事帰りにフィットネス】7,463円 【デイタイム リーズナブルに時間を活用】8,013円 【マスタースチューデント 中学生~満26歳未満の学生限定】8,030円 |
体験料金 | – |
男性 | 可能 |
定休日 | 毎週水曜日および季節休業 |
営業時間 | 24時間営業 |
体験予約 | コチラ |
好みにあわせて選べるプログラム
セントラルウェルネスクラブ24仙台南小泉店には、みなさんを楽しませるヨガプログラムがいっぱいです!
ハタヨガをベースに現代人向けにアレンジした『フィールヨガ』や、ヨガの基本である動きと呼吸法の習得を中心に行う『ヨガ』のクラスはヨガ初心者にもおすすめ。
さらに、遠赤外線で体をあたため柔軟性を高める『HOTヨガ』や流れるような動きでアクティブなヨガを楽しみたい人向けの『パワーヨガ』など、その日の気分で選べます。
セントラルウェルネスクラブ24はヨガ経験のある人も飽きさせません!
24時間営業だから仕事帰りにも通える
セントラルウェルネスクラブ24仙台南小泉店は驚きの24時間営業。
自分の予定に合わせて行きたいときに行けるので、とても便利です。
ただし、ヨガなどのインストラクターがいてこそのスタジオレッスンは、24時間いつでもレッスンを受けられるわけではありません。
ここまで読んで『仕事帰りにヨガを受けたかった・・』とガッカリした人もいるかもしれませんが、安心してください!
ヨガレッスンは、19時以降にスタートするクラスが用意されています。
仕事帰りに行けるスタジオがないと諦めていた人に、セントラルウェルネスクラブのヨガ、おすすめです!
WEB入会も可能!
セントラルウェルネスクラブ24では、WEB入会が可能です。
WEBで入会の手続きが完了するわけではありませんが、店頭での手続きがとても簡単になるサービスです。
セントラルウェルネスクラブ24の公式サイトから入会予約申込フォームへ進みましょう。
重要事項を確認のうえ、名前や生年月日、住所などの自身の情報と、希望の入会日、来館希望日を入力します。
来館希望日をあらかじめ入力するので、来館予約のような形になります。
結果的にスムーズに対応してもらえますので、こんなに便利なサービスを利用しない手はないでしょう!
セントラルウェルネスクラブ24の口コミ・評判ピックアップ!
今日はセントラルウェルネスクラブの1日体験へ。アクアウォーク、アクアビクス、ファンクショナルコンディショニング、ヨガのクラスに出ました。普段パソコンの前に座って、ほとんど動かない生活なので、ヨレヨレになりました(汗)
— (@mayu_i_712) May 28, 2018
【太白区】のおすすめヨガスタジオ
コナミスポーツクラブ 仙台長町
住所 | 宮城県仙台市太白区長町7-20-5 ララガーデン長町4・5階 |
---|---|
種類 | 常温ヨガ、ボディメイク |
初期費用 | – |
料金 | 〈基本料金プラン〉 月2回まで 4,290円 月4回まで 6,600円 月8回まで 9,020円 回数制限なし 11,440円 回数追加利用料 1,650円〈都度利用プラン〉 1回ごとに支払い 2,310円 |
体験料金 | – |
男性 | 可 |
定休日 | 毎週火曜日、ゴールデンウイーク、お盆、年末年始休業 |
営業時間 | 月水木金10:00~22:00 土10:00~19:00 日祝10:00~18:00 |
体験予約 | コチラ |
少人数レッスンだから楽しく続けられる
1人で運動しても続かない、正しい運動のしかたが分からない、初心者だから人目が気になる・・そんな人にこそ、コナミスポーツクラブ 仙台長町のスタジオレッスンがおすすめ。
少人数のスタジオだから、初心者の人でも気軽に参加しやすいレッスンです。
10人以下で行うレッスンは一体感も感じられて、インストラクターに相談もしやすい環境。
コナミスポーツクラブ 仙台長町のスタジオレッスンは、ヨガが初めての人でも楽しく続けられます。
柔軟な料金プランで利用しやすい
コナミスポーツクラブ 仙台長町は、無駄なく通いやすい、1人1人のスタイルに合わせた選べる料金プランが魅力。
実際にコナミスポーツクラブを利用するおよそ5人に1人が、『自分に合った料金プランを選びやすかったから』と選んだ理由について回答しています。
選べる基本料金プランに申し込むと、全国のコナミスポーツクラブが利用可能です。
出張先や引っ越したあとでも続けやすい料金プランです。
目的に合った運動が見つかる!
コナミスポーツクラブ仙台長町は充実した設備で、目的に合った運動が必ず見つかります!
マシンを使って引き締まった体を目指したい、有酸素運動で無理なくダイエットしたい、仕事終わりの運動でストレスを発散したい・・運動する目的は人それぞれです。
さらに、コナミスポーツクラブ仙台長町は温浴施設も完備。
ヨガで汗を流したあとは、お風呂とサウナで心も体も整えましょう。
コナミスポーツクラブの口コミ・評判ピックアップ!
日本に来てから二か月に過ぎた♡
自宅筋トレは限界と感じた頃
そろそろジムに入ろうと考え中ゴールドジムはすごく有名だけど、筋トレの初心者の私は
怖くていけないですね(´•ω•̥`)筋トレ初心者に優しいおすすめのジムがありますか?#筋トレ好きと繋がりたい #ダイエット垢と繋がりたい
— グロリア❤️多趣味独り言呟き日記帳 (@TGyatokuroring) November 24, 2021
–
仙台でヨガ選びをする際に注意したいこととは?
仙台駅周辺でヨガスタジオを選ぶ際に注意したい点があります。
それは、ご自身の条件に適したヨガスタジオを選ぶという事です。
・立地
・レッスンの開催時間やレッスン数
・予算
・どんな目的でヨガスタジオに通いたいのか?
これらの点で、ご自身に適したヨガスタジオを見つけ、そこに通うことでより長続きする可能性が高まるでしょう。
ご自身に合ったヨガスタジオでない場合は、何回か通った後に、ふっとした瞬間に「今週は行かないでおこうかな?」という思いがよぎり、それをきっかけにして通うのをやめてしまう…という事は無きにしも非ずです。
上記の各区おすすめヨガスタジオで記載したように、仙台は寒いという地域柄、ヨガの需要が高く、そのためヨガスタジオが比較的多いのが現状。ヨガ選びをする側からすると、選択肢が多いです。
それだけに、ヨガ選びをする際に、しっかりとご自身の条件に合ったところを探しましょう。
ご自身の条件に合っているか探すためには、良さそうだと感じた仙台ヨガスタジオの体験レッスンを受けるという事が非常に重要になってきます。
仙台ヨガの体験レッスンはどんな雰囲気?
仙台でご自身に合ったヨガスタジオを選ぶ際には、ご自身に合ったヨガスタジオを選択することが重要ですが、そのためには、体験レッスンを受けておくことがポイントになってきます。
では、体験レッスンってどんなことをするのでしょうか?
体験レッスンの内容は、スタジオによって違いますので、一概には言えない部分があります。
ですが、初心者向けのレッスンを、現会員さんと一緒にやるというケースが多いです。
どのヨガスタジオでも、現会員さんの中には初心者の方が多くいらっしゃいます。その方たちと一緒に、ヨガレッスンを受け、終了後に入会の契約をするか面談をするというのが一般的な流れになります。体験レッスン向けのレッスンを用意されているわけではありません。
初心者向けのレッスンでは、ヨガ初心者の方でもついていけるように、インストラクターが次々とポーズ(アーサナ)や動きを口で指示してくれます。
「背中を丸めながら起き上がって、両手を天井に向かっていっぱいに伸ばす!そしてそこで息を吐きまーす!」
みたいな感じです。これはどこも同じでしょう。
なので、最初はだれでも見様見真似になりますが、ヨガを経験したことがない方でも、気兼ねなく体験を受けることが出来ます。
仙台では体験レッスンが格安って本当?
仙台のヨガスタジオでは、体験レッスンの料金が安くなっている傾向にありますので、受けに行きやすくなっています。
特に、LAVA・カルド・ロイブといった大手チェーン店は、価格競争をしているためか、体験レッスンが1000円以下、キャンペーンによってはワンコイン500円、体験が期間限定無料なんて場合もあります。
仙台のヨガレッスンは、ワンレッスンの相場が2000円~2500円であることを考えれば、非常に安い料金で受けることが出来ます。
体験料が安いと、もし入会しないという場合の負担も少ないですし、いくつかのヨガスタジオの体験レッスンを受けて比較をしたいという場合にも、安いコストで済ませることが可能です。
ふと、明日ヨガを受けに行ってみたい!と思た時にも、受けに行きやすくなっています。
中級~上級のヨガユーザーが仙台でヨガ選びをする場合の選択肢
ここまで、ヨガ未経験の方を対象に仙台ヨガ選びの注意点を記してきましたが、このページをご覧の方の中には、ヨガ中級者の方や上級者の方もいらっしゃるかもしれません。
中級から上級の方が仙台でヨガ選びをする際には、今までと異なるヨガをお探しである方も多いことでしょう。
今まで取り組んでいたヨガを続けるなら、過去に通っていたヨガに通えばよいと思うのですが、そうではなく新たに仙台でヨガ選びをされているというのは、もっと条件の良いヨガやヨガの種類が異なるスタジオをお探しであることでしょう。
その場合は、ピラティスに挑戦してみるのも良いかもしれません。
ピラティスは、ヨガスタジオで多く取り入れられているエクササイズですが、厳密にはヨガとは異なります。
ですが、アメリカではヨガとピラティスのユーザー比が4:3と言われるほどメジャーであり、呼吸を大切にして、心身を整えるという点では共通しています。
ピラティスは、ヨガよりもやや運動強度が高く、そのため即効性があるというのもよく言われる点です。
また、ヨガの呼吸は腹式呼吸なのに対して、ピラティスは胸式呼吸という違いもあります。
中級から上級の方で新たなエクサアイズをお探しなら、一度ピラティスをかじってみるのも一つでしょう。
まとめ
仙台のヨガ人気おすすめランキングはいかがだったでしょうか?
お気に入りのヨガは見つかりましたか?
仙台周辺には、非常に多くのヨガスタジオがあって、選ぶ側としては選択肢はかなり多い方かと思います。
当サイトでは、様々な条件で目的を絞った仙台ヨガスタジオをご紹介していますので、そちらもご覧ください。
ただし、注意すべき点として挙げられるのは、これからヨガを始める方にとって、難しそうなヨガに最初から挑戦しないということが挙げられます。
ヨガは、追及すると非常に深い世界であり、マニアックな部分が存在するのも事実です。
ホームページを見ていても、抽象的な文言が並ぶヨガスタジオも多いです。
ヨガ初心者の方がそのようなヨガに最初から挑んでしまうと、ついていけなくなって、辞めてしまうということになりかねません。
もし、ご訪問者様がヨガ未経験の方なら、管理人はやはり
いずれかでヨガライフをスタートさせることをおすすめします。
LAVAとカルドは会員数が多いだけのことはあって、ヨガをまだそんなに覚えていない方にとっても興味やモチベーションを持ちやすい要素をうまく取り入れているヨガスタジオであると思います。
ヨガを覚え始めるときは、モチベーションが大事ですから、そういったわかりやすいヨガからスタートさせるのが重要です。